トップ > 平成28年2月17日に実施 「大阪市消防局 見学会」のコメント
2016.03.30 14:14

平成28年2月17日に実施 「大阪市消防局 見学会」のコメント

(1)永田 君(都市学科2年)

こんばんは。都市学科2回生の永田です。
多忙ゆえ返信が遅れまして申し訳ありません。
先日の見学会は、私にとって最高の社会勉強になりました。
誇張ではなく、本当です。
消防車を見れたり、消防局の内部を視察できるというのも経験の一つとしてよかったのですが、なによりよかったのは、その後の二次会です。
「たてまえ」だけでは語れない、市大OBとして「本当に伝えたいこと」を、予告の通り漏らすことなく教えて下さいました。
結局は自分がやりたいことを一生懸命やればいい、それに尽きると思います。
私も、自分の目標に向かってまっすぐぶれることなく進んでいきたいと思います。

次回以降は、高速道路の工事現場を見学してみたいです。現在、新名神高速道路を筆頭に、関西では多くの高速道路が建設中です。土木の知識が高速道路建設にどのように関わってくるのか、またどのような計画を持って建設しているのかというのを知ってみたいです。

私は公務員に就職したいと思っています。地方公共団体の施設を訪れたときは、市大のOBに公務員に向けてやっておくべきことというものをきいてみたいです。

私からの同窓会への要望は、特にありません。

つたない文章ではございますが、改めてありがとうございました。


(2)相澤 君(機械工学科3年)

昨日はありがとうございました。
工学部機械工学科3回の相澤成樹と申します。
とても有意義な時間になりました。
消防局での見学、特に指令室はとても見ごたえがありました。
画面に何が表示されているのか細かく教えてくださり、いかに業務の効率化を考えておられるか伝わってきました。とにかく かっこよかったです。
一番印象に残ったのは、みなさん誇りをもって仕事されていることが伝わってきたところです。こういった説明会のようなもの では一番務めてらっしゃる人の人柄が分かるものなのだと思いました。
また、交流会にも参加させていただき大変お世話になりました。
ためになったお話を挙げればきりがありませんが、なにより皆様前向きで常に新しいものに向かって考え続けておられることが 印象的でした。
僕も大人と呼べるような人間になるのはまだ先かもしれませんが、何事も変に悟って諦めてしまわず、何かより良くならないか、 何か面白くならないかと考え続けていきたいと思います。
どうもありがとうございました。


(3)松森 君(都市学科2回生)

昨日は充実した1日をありがとうございました。お願いにありましたアンケートの回答を送らせていただきます。

①今回の見学会(および懇親会)に参加してみて(感想)
普段では見ることのできない大阪市消防局の内部を見学出来て、裏方の仕事の重要性を改めて感じました。そして、市大を卒業してから消防士になられた先輩方がいることを知り、自分の将来の選択肢が一つ増えました。懇親会ではOBの方々のお話がどれも重みのある言葉でとても為になりました。

②どのような企業(現場)を見学してみたいか
エネルギー開発に関連した会社(関西電力や大阪ガスなど)を見学してみたいです。

③先輩に、どのようなことを聞いてみたいか
就職活動のことなど。

以上です。


(4)田村 君(工学研究科 機械物理系1年)

大阪市立大学工学研究科機械物理系専攻の田村大樹です。

先日は学生見学会を企画していただきありがとうございました。

①感想
私は就職活動においてまだ業界を絞っていないので、このような仕事もあるのだと知ることができ、視野を広げることができまし た。今後の参考にさせていただきます。

② どのような企業を見学してみたいか
化学系のメーカー

③ 先輩に、どのようなことを聞いてみたいか
その現場で働く自分を想定したいため、実際に働いている様子を伺いたいです。

貴重な体験をさせていただきありがとうございました。


(5)塚谷 君(機械工学科3年)

先日,同窓会の主催する消防署見学会に参加させていただきました塚谷康平です.
普段見ることができない消防署の内部を見る機会を作ってくださったこと,楽しい懇親会を企画していただき誠にありがとうござい ました.

①消防署の内部,特に指令センターや作戦本部などはめったに見られないので119の向こう側にも働いている人がいるのだと実感 しました,また,消防にも技術や企画といった普通の会社のような部署があるのは興味深く感じました.署員の先輩方の話の中では,人の 命を救う仕事に従事しているという自負と,その目的を共有する仲間と働く素晴らしさについてのお話が強く印象に残りました.設備の面 では消防車が最新技術をたくさん使っていてカッコよかったです.
懇親会では先輩方の海外での経験や仕事,就職活動について数々の助言をいただきました.自分の今後の活動に活かしていければと考えております.中華料理 がとてもおいしかったです.ありがとうございました.

②産業用機器を作っている会社
工場ラインの自動化などを手掛けている会社

③長く働いていく上でのコツ

④同窓会の活動についてよく知らないことが多いのでもっと宣伝して欲しい.

またこのような機会があれば参加したいと思いますので,よろしくお願いします.


(6)中屋 君(都市学科2年)

①今回の見学会(および懇親会)に参加してみて(感想)

 今回の消防局の見学会では、消防隊員の現場での活躍を知るのみならず、西消防署での実戦中の救急指令システムの見学、作戦室にて先輩方からのお話、消防資機材の見学など、普段触れることのできないさまざまな所を回ることができました。人口集中かつ建物が複雑に点在している大阪市においては、いかに早く正確に情報を把握し、消防・救急活動につなげるかが大切でありますが、この度見学を行った救急指令システムでは、その面にきちんと対応しており、実際に目にしたシステムの仕組み、規模は、個人的に非常に感銘を受けました。
 また、懇親会では先輩方から建て前では聞けないようなホンネの話(先輩方が大学生だった頃の話、社会人になってからのお話など)をうかがうことができ、私たちにとって大変なじみやすく実感がわく交流ができました。今大学生である私たちが、自分の目指す将来について考える大きな一歩となる、そんな懇親会となりました。
 先輩方からお聞きしたことを胸に抱いて、これからの社会に飛びだす努力を臆せず行って参りたいと思います。
 見学会から懇親会まで、いたせりつくせり、本当にありがとうございました。

②どのような企業(現場)を見学してみたいか
 近畿地方整備局


(7)野村 君(機械工学科3年)

①今回の見学会(および懇親会)に参加してみて(感想)
(同窓会ホームページにも投稿しました。)

 消防局と工学部。最初は、何にも関係性がないのではないかと思っていた。しかし、いざ見学に行ってみると、指令室や作戦室での情報処理、どんな斜面でも、梯子車が平行を保てる構造、そして、その梯子を伸ばしたときに風を受け流せる材料の選定など。工学的な知識が使われている物がたくさんあった。
世の中には、そういったパッと見では、見えてこない関係がいくつもあると思う。今回の見学会は、そのような隠れた関係に着眼でき、世の中を見る視野が広げられた機会であったと思う。

②どのような企業(現場)を見学してみたいか
卒業生の方が務めておられるなら、どこでもいい。

③先輩に、どのようなことを聞いてみたいか
その職に就いた経緯。

④同窓会への要望
海外での工場見学など、グローバル的な社会見学。

記事本文へ

TOP