メルマガアーカイブ

トップ > メルマガアーカイブ > 工学部同窓会メールマガジン 第16号
2020.10.02 10:41

工学部同窓会メールマガジン 第16号

大阪市立大学 工学部 同窓会 〈 2020.4.1 発行 〉

┏┏┏┏ --------------------
┏┏┏┏  工学部同窓会メールマガジン 第16号
-------------------------

工学部 同窓会メールマガジン第16号を発刊します。
このメールマガジンは、3ヶ月毎に発行しています。
工学部同窓会ウェブサイトに掲載された記事や同窓会事業、イベントの紹介に加えて、同窓会役員によるリレーコラムを掲載しています。
次号 第17号は7月1日発行の予定です。

-------------------------------------
★☆ リレーコラム vol.16 ☆★ 同窓会副会長 向山 博(昭和45年卒 電気)
-------------------------------------
 進学・就職・入学の季節が参りました。新しく大阪市立大学にご入学の皆様おめでとうございます。厳しい競争を乗り越えて合格された皆様に心よりご祝福申し上げます。素晴らしい大学生活を迎え有意義に勉強、クラブ、友達や先生との共同生活を楽しんでください。
ご卒業の皆様、おめでとうございます。先生方に教わったこと、自分で研究されたことなど数々経験されたと思います。これからは、先生、お友達が皆様の心の支えになってくれます。お体にお気をつけられ頑張って頂けるように心よりお祈り申し上げます。同窓会入りされた皆様の心の支えになれるように、工学部同窓会一同頑張って参りますのでご協力よろしくお願い致します。
 さて、今年は新型コロナウイルスで卒業式が中止、入社式も中止や延期になるところが多く、皆様もご心配されていると思います。世界中が恐怖の状況が続いています。感染症の影響で社会がこんなに混乱した経験は初めてです。専門家のアドバイスをもとにすばやい政府の対応を期待し、速やかに収束に至るようにお互いが協力しましょう。
 前森田副会長がホームページのリニューアルやこのメールマガジンを立ち上げられました。思い起こせば、一昨年2018年12月に元電気機器研の建部渉教授と元工学部同窓会会長の木村雅之様から森田様が退任されるので、後任の副会長になるように依頼されました。建部渉先生は水墨画で多数の賞を獲得されています。昨年2019年12月にお送りした「工学部同窓会だより」の表紙絵に、建部渉先生がお書きになられた水墨画を掲載させて頂きました。工学部同窓会役員は私のような企業出身のものには雲の上の存在でしたので、丁重にお断り致しましたが、年5回の理事会に参加するだけで良いのでやってみたらとおっしゃられるのでお引き受け致しました。私は昨年の2月の評議会で副会長に承認され広報担当の役員をさせて頂いております。工学部同窓会は教授、准教授の先生方や副学長、研究科長・工学部長、教授を経験された先生方が多数役員・理事をされていますので大変緊張しております。広報活動の役員としては、行事すべてに関係しますので、理事会に参加するのは勿論ですが、大学の行事には積極的に参加しました。
参加した行事は、わかりやすいホームページ掲載を心がけています。下記は私が参加させて頂いた行事です。
2019.3.25  後期博士課程学位授与式、卒業修了生送別会参加
        機械1名,化学2名の合計3名の方が後期博士課程学位を授与されました。
2019.5.19  第128回大阪市立大学ボート祭5月18日・19日
 http://kougakubu.osaka-cu.net/activity/2019/05/19024220
2019.5.21  大阪市立大学電気機器研ゴルフコンペ
  http://kougakubu.osaka-cu.net/activity/2019/05/21215452
2019.5.26  大阪市立大学院生坂本真宏選手WBCアジアパシフィックフライ級王座決定戦
 http://kougakubu.osaka-cu.net/topics/2019/05/26235109
2019.6.1   大阪市立大学工学部電気工学科第12回杉友会
 http://kougakubu.osaka-cu.net/activity/2019/06/01233041
2019.6.13  工学研究科教員と同窓会役員・理事との懇談会・懇親会
 http://kougakubu.osaka-cu.net/activity/2019/06/13213601
2019.11.14  ウイスコンシン大学短期研修プログラム報告会
 http://kougakubu.osaka-cu.net/activity/2019/11/14073721
2019.12.20  大阪市立大学工学部電気機器研の令和元年の活動報告
 http://kougakubu.osaka-cu.net/activity/2019/12/20150808
全学同窓会や同窓会だよりで掲載されている記事などをまとめてみました。ご参考になさって下さい。

1.2020年の大阪市立大学の記念行事と大学の歴史 
今年大阪市立大学は1880年(明治13年)大阪商業講習所が設立されてから数えて大学140周年となります。工学部は60周年を迎えます。
今年5月9日(土)ホテルニューオータニ大阪で記念式典が行われる予定です。
2008年には大阪市立大学特別栄誉教授として南部陽一郎先生がノーベル物理学賞を受賞されました。
2012年大阪市立大学大学院医学研究科出身の山中伸弥先生がノーベル生理学・医学賞を受賞されました。
ちなみに大阪府立大学の歴史を調べてみました。1883年(明治16年)獣医学講習所にさかのぼり137年の歴史と伝統があります。2005年には旧大阪府立大学と大阪女子大学、大阪府立看護大学の3大学が統合・再編されました。
今年の10月には大阪市立大学・大阪府立大学の統合した新大学摂取認可申請される計画です。2021年8月国から新大学設置認可予定です。2021年9月から新大学学生募集され2022年4月には新大学が開校致します。
2020年(今年)から大阪府民(入学の3年前から大阪府内に居住)で年収590万円未満の場合、大阪市大、大阪府大で学生の入学料、授業料は無償となります。

2.新大学のキャンパス計画
森ノ宮(メインキャンパス) 基幹教育、文学部、リハビリ学、生活科学部
 阿倍野キャンパス      医学部、看護学部
 杉本キャンパス       法学部、経済学部、商学部、理学部
 中百舌鳥キャンパス     現代システム、情報学、工学部、農学部
 りんくうキャンパス     獣医学部
 梅田サテライトキャンパス  都市経営学
羽曳野キャンパス(体育館) 理学療法学「障害者のスポーツ活動」
               総合リハビリテーション学類    

3.新校舎(森ノ宮メインキャンパス) 
大学の統合もいよいよ目前に迫って参りました。橋下徹氏が大阪府知事になってから、統合の論議がスタートし、賛否両論がありましたが、昨年2019年4月議会で認可も頂き、大学法人が1本化され、大学の統合も2022年4月で具体化されました。
      新大学敷地 約108.000平方メートル  下記の跡地を活用する計画です。
       
内訳 大阪市ごみ焼却場跡地  38500平方メートル
      地下鉄検車場      70000平方メートル

約1000億円の予算で大阪万博の2025年開校予定です。
2025年以降は「森ノ宮新キャンパス」では1回生と2回生の基幹教育を行い、またデーターセンターを設置し「スマートシティ」の拠点ともなります。
新大学は学生数約16000人、入学定員約2850人で公立大学としては「首都大学東京(1570人)」を抜き最大となります。国公立大学でも大阪大学(3255人)東京大学(3063人)に次ぐ3番目となる。ちなみに京都大学は2808人神戸大学は2530人を上回ります。

4.大学の知名度と理念 
大阪市立大学の母体の旧制大阪商科大学は日本最初の市立大学として創設されもとは文系の大学のイメージが強い。神戸大学・一橋大学・大阪市立大学の三商大の交流ゼミは有名です。大阪府立大学は2005年に旧大阪府立大学、大阪女子大学、大阪府立看護大学の3大学を統合して誕生、近畿で唯一獣医学領域を設置している。もともと理系の大学の印象が強い。
 
 大学は都市とともにあり、
       都市は大学とともにある。

大阪市立大学の理念―優れた人材の育成と真理の探究

      市民の誇りとなる大学
      市民に親しまれる大学

5.新大学における工学部(新工学部)
長崎健研究科長・工学部長が昨年12月送付の「同窓会だより」で掲載された内容を取り纏めさせて頂きました。
大阪市立大学工学部は2022年4月の大学統合後もしばらくそのまま残り、中百舌鳥キャンパスには2024年3月の引っ越しとなります。

12学科構成
 1.航空宇宙工学 2.海洋システム工学 3.機械工学 4.建築学
 5.都市学 6.電子物理工学 7.情報工学 8.電気システム工学
 9.応用化学 10.化学工学 11.マテリアル工学 12.化学バイオ工学
 教員数 260余名  学生定員 741名
工学部学生定員では神戸大学、首都大学を上回り国公立大学でトップ10にランクし、新大学では中心的な存在に生まれ変わる予定
大阪市大工学部は一昨年より工学研究科3教育研究センター開設
1.機能創成科学教育研究センター
2.医工・生命工学教育研究センター
3.都市科学教育研究センター
工学に基づいた先進的な都市環境の実現を目指して、分野横断的に教育・研究を推進するとの事です。
新工学部の目指すもの
 医工学・臨海都市科学・フレキシブルデバイス・全個体電池
・スマートドローン ・先端ものづくり 
新法人に対する要望(市大・府大の大学から)
   中百舌鳥校舎で工学部のセンター棟の建設
        センター棟が実現されるように同窓会の皆様のご支援お願いします。

6.中百舌鳥キャンパス府大池の桜 
 新大学の工学部となる大阪府立大学の中百舌鳥キャンパスの中央部にある府大池は3月末~4月上旬にかけて池周囲の桜が満開に咲き誇るそうです。池の周囲だけで桜の木が50本。中百舌鳥キャンパスでは24種類約360本の桜があるようです。

7.クラブ活動
大學の統合が確定し一部のクラブでは大阪市大と大阪府大の相互交流が始められたと聞いております。私は大学では専門の学問以外に色々な体験をしてみたいと思いユースホステルクラブに入りました。1回生の夏合宿では不安な気持ちがありましたが、北アルプスの槍ヶ岳に登ることが出来ました。都会では見られない北アルプスの素晴らしい景色に出会えて感動しました。クラブ活動に参加したお陰で、先輩や他の皆さんに協力して頂き頂上に到達出来ました。クラブのメンバーには感謝の気持ちで一杯です。その後、北アルプスでは御嶽山、木曽駒ケ岳、東北では安達太良山、磐梯山、四国では石鎚山など色々な山歩きを体験しました。春のクラブ合宿では10名程度のパーティーに分かれて寝袋と食事道具をかついで四国を歩いて縦断しました。又学内では放課後クラブの部室に行き、グランドで他の学部の皆さんと一緒にトレーニングした記憶が思い出されます。人生は山登りに等しい。日々研さんしなければ目標に到達できません。クラブ活動を通し、幅広い体験と人格形成が出来ました。例えば、苦しい中にあっても忍耐力を発揮することを学びました。自分に合ったクラブ活動で学部間交流が出来る場を大切にし、大学生活を有意義にお過ごし下さい。
 新大学になりましたら校舎が分かれて活動しにくい欠点がありますが、部員相互で助け合いクラブ活動を楽しんでください。

8.工学部同窓会の活動 
工学部同窓会では役員、理事が分担し、工学部事務局を通じホームページ作成、メールマガジン発行、年5回の理事会、2月の評議会、工学部同窓会の集い、奨学金関係、学生支援の特別基金、学生見学会、新任・若手教授による講演会など行っています。新大学スタートまでの今後の活動として、大阪府大工学部同窓会との打ち合わせなどのためのワーキングチーム作りが必要であると今年2020年2月3日(月)理事会で決定されました。現在、会長中心にメンバー人選中です。今後は幅広い年代の理事さんの活躍を期待致します。

電気工学科の同窓会活動 
私がお世話になりました電気機器研の研究室では同窓会を継続して開催しております。年2回のゴルフコンペも実施しています。研究室のOBが年代を問わず交流出来ているのが大変魅力です。

 昭和40年・41年入学組の電気工学科同窓会を杉友会という名称で毎年6月の第1土曜日に実施しております。今年で13回目を迎え、9名の幹事で取りまとめています。大阪市大文化交流センターで年3~4回幹事会を開催して、総会の反省会や次回の会場計画、内容のすり合わせや名簿の確認などをします。その後、場所を変えた食事会では、近況報告や色々な話題で盛り上がり、珍しい料理を食べて楽しみます。杉友会総会は多い年で27名の参加がありました。今後とも毎年会場を変えて続けていく計画で幹事の意見が一致しております。

工学部同窓会の皆様の今後のご活躍を期待致します。積極的なご参加よろしくお願いします。          

------------------------------
▼ ★☆ 2020年  1月~3月の同窓会 ニュース ☆★
------------------------------
2020.03.27 2020年度工学部同窓会奨学生募集 結果報告
 http://kougakubu.osaka-cu.net/alumni-scholarship/2020/03/27172735

2020.03.19 市大点描 第8号 新実験棟完成間際
 http://kougakubu.osaka-cu.net/info/2020/03/19154949 

2020.02.25 第31回評議員会報告
 http://kougakubu.osaka-cu.net/info/2020/02/25150911

2020.02.25 工学部同窓会の集い~第13回キャンパス交流会~報告
 http://kougakubu.osaka-cu.net/info/2020/02/25150812

2020.02.04 第24期 第5回理事会 報告
 http://kougakubu.osaka-cu.net/info/2020/02/04134118

------------------------------
▼ ★☆ 2019年  10月~12月の同窓会 記事リスト☆★
------------------------------

2019.12.24 工学部同窓会の集い~キャンパス交流会~のご案内
 http://kougakubu.osaka-cu.net/info/2019/12/24154134

2019.12.20 大阪市立大学工学部電気機器研の令和元年の活動報告
 http://kougakubu.osaka-cu.net/activity/2019/12/20150808

2019.12.16 第24期 第4回理事会 報告
 http://kougakubu.osaka-cu.net/info/2019/12/16165203 

2019.12.04 市大点描 第7号 大阪府環境農林水産部とのドローン連携協定締結
 http://kougakubu.osaka-cu.net/info/2019/12/04165252 

2019.11.14 視覚障がい者の単独歩行を支援する杖型ガイドナビの開発支援
          ~工学部初のクラウドファンディング挑戦~
 http://kougakubu.osaka-cu.net/info/2019/11/14215124 

2019.11.14 ウイスコンシン大学短期研修プログラム報告会
 http://kougakubu.osaka-cu.net/activity/2019/11/14073721 

2019.11.08 「第6回工学部新任・若手教授による講演会」の報告
 http://kougakubu.osaka-cu.net/new-young/2019/11/08182119 

2019.10.28 市大点描 第6号 2019年10月
 http://kougakubu.osaka-cu.net/info/2019/10/28134656 

2019.10.23 建築学科学生によるネパールでの活動報告会の開催(ご案内)
 http://kougakubu.osaka-cu.net/info/2019/10/23221925 

2019.10.18 ウィスコンシン大学短期研修報告会(ご案内)
 http://kougakubu.osaka-cu.net/info/2019/10/18090256 

2019.10.10 第10回 学生見学会「シャープミュージアム」の報告
 http://kougakubu.osaka-cu.net/interaction-with-students/2019/10/10091333 

--------------------------------------

 このメールマガジンは、工学部同窓会ウェブサイトから配信登録をして頂いた方、
旧工学部同窓会ホームページに登録して頂いていた会員の皆様、及び工学部同窓会
理事、役員の方々に配信しております。
 配信先のメールアドレスの変更や配信の停止をされる方、新規登録される方は下記
のURLリンクから手続きをして頂きますようお願いします。
https://www.osaka-cu.net/form/kougakubu_mm

--------------------------------------
              

                   工学部同窓会メールマガジン 発行責任者

TOP